葬儀一式料金には含まれないものも

身内が亡くなると、葬儀を行わなければなりませんが、遺族としては費用が気になるところです。故人を気持ち良く見送ってあげるために、お金を惜しみたくはないでしょうが、そうはいっても実際のところ家計から出て行くわけですから、気にならないはずがありません。故人の預貯金は遺産相続が終わってからしか引き出すことができませんので、まとまったお金を自分たちで用意しなければなりません。事前に準備ができていれば問題ありませんが、葬儀の準備を身内の生前から行うのは縁起が悪いとの思いもあり、なかなか話題にしないのが実情です。

いざ具体的にお金が必要となってから慌てる人も多いでしょう。葬儀社に費用を聞くと、思っていたよりも安い、と感じる人が少なくありません。一般的に200~300万円といわれる中で、依頼した業者は100万前後の提示をします。しかしこれは、単純に業者に支払う料金であり、お寺へのお布施料や、飲食接待費、供花などの費用は入っていません。

これらを入れると業者が提示した金額の3倍に膨れ上がることもあります。業者にしてみれば、単純に売り上げになる費用を告げているに過ぎませんが、葬儀を行う身内にしてみれば、トータルでいくらかかるかが知りたいはずです。ここに大きなギャップが生まれます。業者の広告等で明記されている葬儀一式費用、とは一式といいながらすべてが含まれているわけではありません。

必ず最初にトータルでいくらかかるのかを聞いておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です